夏に美味しい氷の決め手は、冷蔵庫の給水タンクの浄水フィルター! 近頃いつ変えた? 今すぐチェック!

 | 

まだ4月だと言うのに日中 車の中はすでに暑くエアコンをかけたりしています。

いよいよ今年も暑い夏が近づいてきましたね。

キンキンに冷えた飲み物に入れる氷は、まさに夏の必需品!

でも、その氷、なんだか味がイマイチ…と感じたことはありませんか?

もしかしたら、その原因は冷蔵庫の給水タンクの浄水フィルターかもしれません。

意外と重要!冷蔵庫の浄水フィルターの役割

普段何気なく使っている冷蔵庫の自動製氷機能。

その心臓部とも言えるのが、給水タンクに取り付けられた浄水フィルターです。

この小さなフィルターには、水道水に含まれる塩素や不純物を取り除く大切な役割があります。

もしフィルターが劣化したり、目詰まりを起こしたりすると、以下のような問題が起こる可能性があります。

氷の味が悪くなる:カルキ臭がしたり、不純物が混じったりして、せっかくの飲み物の味を損ねてしまうことがあります。

製氷能力の低下:フィルターの目詰まりによって水の流れが悪くなり、氷ができるまでに時間がかかったり、氷のサイズが小さくなったりすることがあります。

 

浄水フィルター、最後に交換したのはいつ?

「そういえば、しばらく交換していないかも…」と感じた方もいるのではないでしょうか?

浄水フィルターの交換時期は、使用頻度や水質によって異なりますが、一般的には3年~4年が目安とされています。

 

以下の項目に当てはまる方は、すぐに浄水フィルターの交換時期を確認してみましょう。

□ 冷蔵庫を購入してから一度も交換していない。

□ 最後に交換した時期を覚えていない。

□ 最近、氷の味が気になり始めた。

□ 製氷時間が以前より長く感じる。

 

浄水フィルターの購入

フィルターは機種によって異なります!

冷蔵庫のメーカーや型番によって、フィルターの形状や品番が違います。

お使いの冷蔵庫に合った純正品を選ぶようにしましょう。

パナソニックの公式通販サイトでは、自動製氷機の浄水フィルターの品番を調べることもできます。

「どれを買えばいいかわからない…」そんな時は、すがの電器までお気軽にご相談ください!

お客様の冷蔵庫に合ったフィルターをその場でお調べし、交換方法もアドバイスいたします♪

 

給水タンクのお手入れはしていますか?

給水タンクはカビが発生しやすい場所であるため、週に1回程度を目安にこまめにお手入れをしてください。

浄水やミネラル水(硬度100mg/L以下)を使用している場合は、ぬめりやカビが発生しやすいため、週に2回程度のお手入れが推奨されています。

お手入れ方法

冷蔵庫から給水タンクを取り外したら、フタをとって、水道水で水洗いします。

 

 

 

 

 

フタ部分の浄水フィルターを回しながら、ツメを外して引き抜きます。

 

 

 

 

 

取り外した浄水フィルターは、水道水でやさしく水洗いします。

 

 

 

 

 

裏側のパッキングも取り外して水洗いし、終わったら取り付け直します。

 

 

 

 

 

浄水フィルター交換キャンペーン 6月末まで

「おいしい氷」でおうち時間をワンランクアップ!

パナソニック冷蔵庫の浄水フィルターをご注文いただいたお客様にもれなく「美味しい水 πウォータープレゼント」

これから氷をたくさん使う季節になります。おいしい氷でお水やお茶・ジュース・焼酎やウィスキーの水割りを楽しいで頂きたいので浄水フィルター交換キャンペーンをします。

お使いの冷蔵庫の型式をご連絡してください。

浄水フィルターをお届けします。

6月末までは「美味しい水 πウォーターボトル1本」プレゼント!!

※このキャンペーンは対象地域を倉敷市児島に限定させて頂きます。

 

倉敷市児島のすがの電器

代表取締役社長   菅野 雅次  

公式LINEからもお問い合わせいただけます!

↓LINE友達登録後ご質問をお願いします↓

友だち追加

★すがの電器★
〒711-0911 倉敷市児島小川5-1-63
【営業時間】午前9:30~午後7:00
【定休日】毎週日曜日/月曜日
☎ 086-473-0566