今回はオーブンレンジのお手入れ方法について紹介します!
そもそも食べ物を直接置いているわけでもないし、ただ温めているだけなのに、どうしてこんなに茶色く汚れるの?と疑問に思う方もいるかもしれません。
オーブンレンジ内の汚れの正体は、食品を温めたときに水分が膨張し
破裂して飛び散った食品カスや油です。
さらにそれが付着した状態で温めを繰り返すと、焦げ付いてしまいます。
オーブンレンジを使うたびに蓄積していき、こびりついてしまうので少しこすっただけでは到底落とせない非常に厄介な汚れです。
簡単な汚れには
オーブンレンジに限らず、物は使ったあとはすぐに掃除する、ということを習慣づければ頑固な汚れになることはそうありません。
しかも、オーブンレンジの使用後は蒸気で庫内が湿っているので、汚れが浮いて非常に掃除しやすい状態になっています。
壁と天井、ターンテーブルとその下をサッと拭くだけで、使用時についた汚れは十分落ちるはずです。ただし、オーブン使用後は非常に熱くなっていて危険ですので、冷めてから拭き掃除をするようにしましょう。
また、オーブンレンジの外側は内側程汚れませんので、拭き掃除の頻度は使用3回につき1回ほどで十分です!
しつこい汚れには
お掃除にはお馴染みの重曹は、油汚れや焦げ付きに非常に効果があります。
オーブンレンジの掃除には、以下のように使用します。
① 耐熱容器に重曹を大さじ一杯と水2カップ(400ml)を入れ、ざっくり混ぜます。
② 耐熱容器をオーブンレンジの中に入れ、5分程温めます。
③ 温めると、重曹水の蒸気がオーブンレンジの庫内に広がっているはずです。汚れを浮き上がらせるためにそのまま10分くらい放置します。
④ 耐熱容器を取り出し、布巾で庫内と受け皿を拭いていきます。
⑤ 汚れが落ちづらい箇所は、耐熱容器内の重曹水を布巾につけてゴシゴシ拭けば落ちやすくなります(※火傷に注意してください)。
⑥ それでも取れない汚れがある場合は、重曹を粉末のまま布巾にかけてから、拭いて落としていきます。
⑦ 汚れが落ちたら、布巾を水洗いして絞り、オーブンレンジ庫内や受け皿に残った重曹をふき取ります。
重曹を含んだ蒸気の力で、こびりついた油汚れや焦げ付きがふやけて、面白いくらい汚れが落ちていくはずです!
口に入るものを扱う家電なので常に清潔に保つのがベストです!!
倉敷市児島のすがの電器
第二種電気工事士 営業担当 栗坂修平
公式LINEからもお問い合わせいただけます。!
↓LINE友達登録後 ご質問をお願いします↓